リノベーションした住まいで使いたい、機能的でスタイリッシュなメモ帳

仕事の覚書や、Todoリストの管理、レシピの書き取り、家族への伝言など、ホームオフィスやキッチン、リビングにひとつ置いておくと、なにかと便利なメモ帳。リノベーションした住まいには、メモ帳にもこだわってみませんか?

この記事では、リノベーションした住まいで使いたい、機能性とデザイン性を兼ね備えたおしゃれなメモ帳をご紹介します。

リノベーションした住まいで使いたい、おしゃれなメモ帳

在宅ワークの際にタスク管理や電話のメモに活用したり、キッチンで料理をする際、レシピの書き取りに使ったり、家族へちょっとした伝言をしたいときに、リビングにそっと書き残したり。住まいにメモ帳がひとつあると、何かと便利ですよね。

リノベーションした住まいには、メモ帳のデザインにもこだわりたいもの。あえてクラシックなデザインのものを選んでも、モダンでスタイリッシュなデザインのものを選んでも、インテリアにアクセントを加えてくれますよ。

リノベーションした住まいにおすすめのメモ帳

EXACOMPTA BLOC FAF

6,050円(税込)

フランスを代表する事務用品ブランド・EXACOMPTA(エグザコンタ)のラグジュアリー感が漂うメモパッドです。金属製の台座は淡いゴールド調の重厚感のあるカラーで、ホテルのフロントなどにもぴったりな高級感があります。メモ用紙にはミシン目が入っているのでキレイに切り離すことができ、用紙がなくなった場合はネジを外して交換します。

penco メモブロック

825円(税込)

木製のミニパレットが特徴的なメモブロックです。目的に合わせてお使いいただける3つのデザイン。不在時の伝言やTO DO、忘備録など警告色の黄色いシートがしっかり主張してうっかり忘れ防止に。側面にはロゴ総柄や使い方の説明など業務用品のようなグラフィックが施され、存在感をアピールしています。300シート入りでたっぷりあるのでデイリーユースに役立ちます。

SECTION PAD

2,600円(税込)

アメリカ・アイオワ州にあるスタジオから生み出される独創的なMOGLEAの紙製品。MOGLEAのSECTION PADは、大きさの異なる3つのセクションを1つに束ねています。書きたい内容に合わせてメモのサイズを選んで使えます。

RHODIA オーガナイザー ミニ

5,280円(税込)

ロディアらしい携帯性、メモに特化した形状が魅力的なミニ3穴のバインダーメモ。カバーは、こだわりの本革仕様。山羊革カバーの「ブリオン」は柔らかく手に馴染みやすく、日々心地よく使えます。

Hacoa Memo block & tray 100

580円(税込)〜

使いやすさと美しさを兼ね備えた木製メモブロックトレイに、汎用性の高い「100サイズ」が登場。さらに温かみのあるクラフト紙をご用意し、ナチュラルでシンプルながら上質なデスクアイテムに仕上げられています。切り欠きデザインで最後の1枚まで取り出しやすく、名入れも可能。オフィスやホテルのデスクをワンランク上に演出し、「書く」ことを愉しめるアイテムです。

ITO BINDERY メモブロック S

1,100円(税込)

メモやアイディアを大容量で書き留めることができるメモブロック。粘着タイプではなく切り取るタイプなので、書き留めたアイディアも綺麗にファイリングしておくことができます。350枚束のブロックのような存在感とエッジの利いたシルエットは、一般的なメモ用紙と違いチープさを感じさせません。その使いやすさやスタイリッシュなデザインから、2010年にはグッドデザイン賞を受賞。Sサイズは使いやすい正方形タイプ。色違いで並べて用途別に使うこともできます。

nico CHISO MEMO BLOCK

2,640円(税込)

カラフルでポップな地層モチーフのブロックメモ。表面の転写プリントだから、文字を書く面は無地のホワイト。味気ないデスクに置いておけば明るい雰囲気に。ちょっと楽しく勉強や仕事ができるかも!?

リノベーションした住まいでは、あえてアナログのメモ帳を使ってみない?

昨今、何かを書き残す際にはスマホやPCを利用する人も多くなりましたが、アナログのメモのほうが直感的に使いやすいという人も、きっと少なくないはず。

リノベーションしたこだわりの住まいでは、あえてクラシックなメモ帳を活用してみてはいかがでしょうか?

関連するアイテムはこちら関連アイテム