
デスク周りが片付かず、散らかっていると、何となく落ち着かない気持ちになりませんか? 特に乱雑になりがちな、ノートパソコンの電源ケーブルやLANケーブルが、スッキリ固定できると助かりますね。そんな時に重宝しそうな、自然と配線をまとめてくれるホルダーがありました。
自然体で飾らないシンプルさ
『ケーブルホルダー文鎮』は、箸置きほどの大きさながら、これ1つでデスクの上のケーブル類を、コンパクトに整えることができる優れもの。1個につき1本のケーブルを固定し、ケーブルの落下を防いでくれます。
マグネット式だから、スチール製のデスクなら、そのままピタッとくっつき、取り外しも簡単です。マグネットの貼り付かない場所では、付属の両面テープで取り付けることができます。
ケーブルにも、しっくりと馴染むナチュラルカラー。
統一感のあるカラーバリエーションで展開されていて、どんなシーンにも合わせやすい落ち着いたデザインとなっています。ブラックはPC、グレーはスマホ、といったように色分けしておくことで、より便利になりそうですね。また表面はラバーコーティングされていて、マットな仕上がりが特徴。パーツを開いた時に見られる、左右対称な半月状の凹凸部分の形まで、デザインが施されています。
目立たない部分も、細部のディテールにこだわっています。
サイズは10円玉とほぼ同じで、ケーブルを通す穴の直径は約5.5mm。標準的な太さのUSBケーブルや、パソコンの電源ケーブルなら、ちょうど1本が通せるサイズです。また、別売りにはなりますが、フタにスチールが内蔵された『ミニケーブルボックス 鉢 planter』と組み合わせて使うと、さらにしっかりと、ケーブルを固定できますよ。
ガーデニングのプランターをイメージした、コンパクトサイズのケーブルボックス。インテリアとしても、アクセントになってくれます。 主張しすぎず、程よい存在感。
パソコンやモバイルバッテリー、スマホなど、同時に何本ものケーブルをつなぐことが、今では当たり前となってきていますよね。ケーブルを1本ずつでも束ねることができると、日々の煩わしさも解消されますよ。スチールであれば、どこでも固定できる便利グッズ。デスク周りを整理して、より快適な空間へとワンランクアップさせてみませんか?
ケーブルマグネットクリップ 文鎮 bunchin

箸置きに箸を置くような感じで、ケーブルを1本づつ、飾らずに自然に整えるケーブルホルダーです。
サイズ:直径24mm×厚さ12mm×穴径6mm
重量:9g(1個あたり)
材質:ABS、TPE、マグネット
カラー:ブラック、ライトグレー、グレー(3色セット)
付属品:固定用両面テープ
[お問い合わせ先]
フリーダイヤル:0120-550-797
受付時間:10:00-18:00 (土日祝日を除く月曜~金曜)
(価格・ラインナップは2018年11月現在のものです。)
公式サイト:http://urbanutility.com/
¥2,060(税込)