こだわりをギュッと詰め込んで、個性あふれる住まいをつくりたい! そう考えている人にオススメのインテリアアイテムをご紹介します。その名は「ひょうたんランプ」。幻想的な灯りにうっとり見とれてしまう魅惑の逸品です。
世界にひとつの「光と影のアート」が浮かび上がる。
インテリアコーディネートについて考えるとき、照明器具のチョイスってとても重要ですよね。リノベーションをするにあたって「どんなものを選ぼうか」とアレコレ迷っている人も多いのではないでしょうか? 今回ご紹介するのは、そんなあなたをもっと迷わせること必至の照明器具。無堆肥・無農薬栽培のひょうたんでつくられた「ひょうたんランプ」です。このアイテムの素晴らしさについては、言葉よりも写真のほうが雄弁でしょう。さあ、息を呑むほど美しい「光と影のアート」たちをとっくりとご覧ください!
無数の孔から漏れる光が、壁に美しい模様を描きます。 灯りをともすとバラの花が優雅に咲き誇る! 和室の床の間に置いてもいい感じかも。 なだらかな曲線を描くドーム形状のものも。 こちらはタマゴ型。いろんなカタチがあるところも魅力です。
ね、めちゃめちゃキレイでしょ? ちなみに、手作業によって精巧に模様を刻まれたひょうたんは、灯りをつけずにオブジェとして飾っておくだけでもいい感じ。インテリアコーディネートのアクセントとなって、空間に個性的な雰囲気を演出してくれます。
また、「ココダッテ」では自分で模様を刻める「ひょうたんライトキット」も販売中。竹串や鋲、ハンドドリルなどの身近なツールで加工できるらしいから、興味のある人はぜひトライしてみてください。
ココダッテ

「ココダッテ」のウェブストアでは、自分でつくれる「ひょうたんライトキット」を中心に、「ひょうたんランプ」や「ひょうたんスピーカー」などを販売中。ひょうたんランプのつくりかたを優しくレクチャーする動画も公開されています。
公式サイト:http://kokodatte.com/
ウェブストア:http://kokodatte.net/