リノスタの記事で商品を知ってから即ポチ。今では会社と自宅で50冊以上は使っているというまでに、編集長・雨森が愛用する『WORKERS'BOX』は、もちろん巷でも大人気。リリースから2年近くたった今なお、テレビをはじめとした各種メディアに引っ張りだこなのは、みなさん、ご承知のとおりですよね。
自他ともに認める“収納マニア”である雨森が惚れ込んだその実力とは?? 開発にいたった背景や、ものづくりに対する志とは? ハイモジモジの松岡さんと松田さんをお迎えして、お話をききました。貴重なプロトタイプなども登場しますよ!
(取材日:2019.03.27)

Theme 1「収納マニアもうなる高いポテンシャル。もう完璧でしょう!」

【1-1】人気が爆発するその前は、毎日バドミントン?

雨森:そもそも『ハイモジモジ』という組織は、どうやって生まれたんですか?

松岡:僕はもともとライター業をやっていたのですが、それが少し落ち着いたタイミングがあったんですね。「次は何をやろうかな」と考える中で、その頃、『LIST-IT』というリストバンド型のメモを趣味でつくっていたので、それを商品として販売することができないかなと思ったのが、はじまりです。

雨森:その後、奥さんでもある松田さんが参加されたということですね。

松岡:そうですね。会社を立ち上げて約半年後に、今度は『Deng On』というキーボードに挟むメモ用紙を考えついて、その時に彼女が「今の仕事より面白そう!」ってことで、会社を辞めてきて、そこから2人になっています。

雨森:はじめから軌道にのりましたか?

松岡:いえ、半年くらいは会社としての売上は厳しいものでした。あの頃は、家の前にあった大学のキャンパスで、毎日バドミントンをしていましたね(笑)

松田:でも『Deng On』に関しては「売れる!」っていう予感というか、直感というか、すごく感じました。成功の足音が聞こえたんです。それで会社を辞めちゃって。

雨森:つまり松田さんの前職の関係で、工場などのつながりがあったということですか?

松田:そうですね。印刷会社とのつながりはありました。

  • reno_himojimoji_20190327_16
    代表の松岡さん。特技は、バドミントン!?
  • reno_himojimoji_20190327_7
    文字通り、WORKERS’ BOXの生みの母、松田さん。お片付けがしょうしょう苦手、でした(過去形です!)

松岡:『Deng On』を売り始めた頃に、直接、小売店に商品を持っていったんですが「うちは、問屋さんから仕入れているから」と断られて。まあ当然ですよね。そこではじめて「問屋さん」や「卸価格」なるものの存在を知りました(笑)。それを知らずにやっているものだから、価格設定も原価に自分たちの利益を少し乗せただけ。卸価格で取り引きをすると、売れれば売れるほど、赤字になるっていう(苦笑)。それくらい何も分からない状態だったんですよ。

雨森:とはいえ、その『Deng On』がジワジワと人気を高めていった。

松岡:はい。はじめは封入作業なども自分たちでやっていたので、発注が増え出した頃は、本当にしんどくて。頭痛で寝込みましたよ(笑)

松田:発注がどんどん来て、逆にイライラしていたよね(笑)

松岡:そう。急に売れ始めて、生産もまったく追いついていない状態でしたね。その頃から、やっと会社として回り出した感じです。

  • reno_himojimoji_20190327_40
    3人のトークは、はじめからエンジン全開!

【1-2】素材がしっかりしていて、見た目もいい。そして何より、このサイズ感。

雨森:僕はもともと、収納は得意というか、好きな方で。きっちりやっていきたい派なんですね。

松岡:このオフィスを見れば、すぐに分かりましたよ(笑)

松田:ほんとにすごい! ファイルごとにきちんとナンバリングもしているし。

雨森:そのあたりはもう趣味というか、フェチの世界ですよね。ケースにナンバリングして、それぞれに何が入っているかは、クラウド上でスタッフ間で共有をしています。人生において、ものを探す時間をゼロにしたいんですよね。

松田:なるほど。だからこんなに片付いているんだ。

  • 115A6036
    注目すべきは、この猫背……ではなく、後ろの棚! 

雨森:そんな僕のニーズをすべて叶えてくれるのが、WORKERS’BOXです。まずはデザインがかっこいいところ。次に素材がかたくて、しっかりしているところ。さらに薄いから、それほどものが入らないところ。これもポイントです。それでいて安い。もう完璧でしょう。

松田:わぁ、薄さを分かってもらえた。嬉しい!

雨森:収納って、細かく区切られていればいるほど、使いやすいんですよね。例えば、有名なバンカーズボックス。このオフィスでもたくさん使っていますが、これだとやはり大きすぎるんです。どうしても中でモノがグチャッとしてしまう。だから、バンカーズボックスの中に、さらにボックスを使うことで、区切りたくなってしまう。大きいカバンなんかもそうで、内側が区切られていないなら、バッグインバッグを何個も使いたい。じゃないと、中でグチャグチャになりますよね。

松岡:あなた、なっているよね。

松田:うん。いつも改札の前でカバンの中のSuicaを探してる(涙)

雨森:その点、WORKERS’BOXは、容量に限界があって、ちょうどいい大きさだなと。

松田:そこを分かってもらえたのは、本当にうれしいです。「なんでこんなに薄くしたの?」っていう声もあったんですが、私も薄さにはこだわっていて。厚いと、その中に何が入っているかが分からなくなる。でも2センチだったら、頭の中でも把握できるんですよね。

雨森:そうですよね。例えばこのオフィスの文房具箱がこれです。デルフォニックスのビュローボックスなんですが、これでもまだやっぱり大きいんですよね。だから箱の中を細かく区切っています。箱の中に箱を入れて、さらにその中に箱を入れて……。

  • 115A8812
    分けて、区切って……。見る人が見れば、もはや、キモい!!
  • reno_himojimoji_20190327_9
    え、2人とも、ひいてる? 大丈夫??

松田:これは……好きじゃないとできないレベルですね……。

雨森:もはや、普通の人はひいちゃうレベルですよね(笑)

松岡:住所でいうと、◯丁目◯番◯号室まである状態というか。

雨森:そうです。つまり、この状態を自然に作ってくれるのが、絶妙な薄さのWORKERS’BOXなんですよね。

  • reno_himojimoji_20190327_48
    編集長のデスクの横の棚に、ずらり。

(つづく)

過去のリノスタでの紹介記事はこちら(2017年12月4日公開)

片付けの魔法を、かけてあげる。【WORKERS’ BOX】

WORKERS'BOX

banner

散らかったデスクで仕事をしていませんか。

企画書、ラフスケッチ、参考資料、見積書、名刺や領収書に至るまで。

「WORKERS’BOX」はサイズの異なる書類を案件ごとに放りこむだけで、だれでも簡単にデスクが片づき、仕事に集中できるワークツールです。

10冊セット / ¥3,999(税込み)

ハイモジモジ

logo-png5

Kneepon from Nippon!

ハイモジモジは思わず膝をポンと打つ、アイデアあふれるプロダクトを発信しているデザイン・ユニットです。

公式サイト:https://www.hi-mojimoji.com/