
「どんなときに幸せを感じますか?」と聞かれたら、たぶん「暑くも寒くもなく、風が穏やかで天気がいいとき」と答える。
この間、そんな瞬間があった。夜に外を歩いていたら、暑くも寒くもなくて、夜風が心地よくて、「そうだ、この感じだ」と思った。最近ずっと暑かったし、夜に出かけることもあまりなかったからこの感じをすっかり忘れていた。
Siriに気温を尋ねてみると、26℃だった。確か前にも心地よい気候の日に気温を見たら26℃だったな。26℃は最高。暑くないし、半袖でちょうどいいし、靴下を履かなくてもいいし。
いつも4月はちょっと肌寒くて、ゴールデンウィークが始まったら急に暑くて「あれっ、夏やん!」ってなって、それから梅雨で本格的な夏。9月はまだ暑くて(今週なんて昼間の気温が32℃もあったし)、10月に過ごしやすくなってきたなぁと思ったらすぐに肌寒くなって冬が来てしまう。
もうちょっと季節の配分がいい感じにならないかな…。ちょうどいい季節が春と秋にしっかり3ヶ月ずつはほしいなぁ。
暑いときには暑いときの、寒いときには寒いときの楽しみがあるのだけれど、やっぱり体にはストレスがかかっていたのだなぁ、ちょうどいいってこんなに楽なんだ、とちょうどいい季節になるといつもしみじみ思う。
1年中気候のいい地域に住めたらそれだけで人生の幸福度が大幅に上がりそうだなぁとずっと思っている。だけど、ひとまずはもうすぐ来るであろう短いちょうどいい気候の時期を、大事に味わって心地いい風を感じようと思う。
